トミカとプラレールが映画としてスクリーンデビューするというニュースは、ある意味衝撃でしたし、不思議な感覚になってしまいました。長くプラレールファンをやってるといろんな事が起こるものだと、このニュースを見て思ってしまいましたね。
別にアニメ化されたわけでもなく、敵が登場して戦ったりするわけでもありません。なんと言ってもトミカもプラレールも単なる乗り物のおもちゃなのですから。
そう、以前にトミカやプラレールのDVDが登場したとき、それはすばらしいおもちゃのプロモーションビデオとして、子供達に喜んでもらえる内容でした。
そして、トミカやプラレールのハイパーシリーズをベースにしたミニドラマは、トミカやプラレールにストーリーを持たせるという一つの試みであり、一つのカテゴリーとして成功していると思います。
映画館で全国ロードショーは、過去にビデオとして映像化された作品群の集大成となるでしょうか
そして、今回の映画では豪華3本立てで、1本目はおなじみトミカプラレールタウンを冒険する話ですが、これまで解説役のメインだったプラキッズに加え、子供が小さくなってトミカプラレールタウンの世界に入っていきます。
2本目は今年の4月からリリースされたわいわいDVDシリーズ、トミカイザーの話で、劇場版ならではのスーパーレールカイザー登場というプラレール側からもヒーロー登場です。
3本目は、おなじみトミカハイパーチームが活躍する話ですが、劇場版と言う事で、4チームが集結し、劇場版仕様のセットも登場するようですね~
公開前に予告編をご覧になって10月4日の公開を楽しみにしましょう。
劇場公開は全国の映画館ですが、うちから徒歩で行けるTOHOシネマズ福津も公開するみたいですね。行きたいけど末っ子はさすがに一緒に行ってくれないよな~