8年間のブランクというのは、色々なものが始まり終了するのに十分な時間だったようで、プラレールの中でも子供と一緒にプラレールが事実上休止する直前に展開を始めていたプラレールアドバンスが、短命に終わったのは、ある意味納得でした。
トミカと一緒に展開していたハイパーシリーズもトミカのハイパーレスキューが少し残っているだけで、プラレールでの展開は完全に無くなっていますね。
ハイパーシリーズから新幹線変形ロボシンカリオンへの参入へとヒーロー系の展開もメディア重視になりましたが、新幹線変形ロボシンカリオンは人気があるおかげで第1シリーズは1年半76話にも及ぶヒット作品となり、劇場版、第2作目のシンカリオンZへと進化しています。
シンカリオンのおもちゃも売れているようで、個人的には遠のいていたBlogを再び再開する起爆剤になったのは言うまでもありません。
ただ、私が以前から変わらぬ要望は、タカラトミーモール限定で良いので、懐かしい大人向けの車両を再販して欲しいと言うことです。
うちでプラレールを始めたときには既に終売で買えなかった僕の街シリーズの九州編セットにだけ入っていた813系近郊型電車は、鹿児島本線沿いに住む私にとって一番馴染みのある車両です。
そう言った懐かしいセット限定だった車両を再販すると一定の需要は期待出来ると思うのですよね~
最後に子供と一緒にプラレールのホームページ事情ですが、もうちょい更新頻度を上げないと、転送設定をしているとは言え全盛期のアクセスにはほど遠くなっているので、更新出来るような体制に持って行けるようにしていきますので、もう少しお待ち下さいm(__)m